日本で一番やさしく深く学べる オンラインヨガ哲学講座


日本で一番やさしく深く学べる
オンラインヨガ哲学講座
15時間コース 募集します。

 
ヨガ哲学というと難しく
感じる方もいらっしゃいますが、
その本質は人生をより
よく生きる為のマニュアルです

このマニュアルを手に入れることによって、
自分とは何者かに気が付くことができ、
その結果生きる意味を知り 、
より充実した人生を歩むことができます。

 
不平不満の多く迷い多き日常から、
独立心を確立して学び実りの豊かな
毎日へと導いてくれます。

 
今回のオンライン講座の特徴は、

ただ受け身で聞いているのではなく、
様々に講師や参加者の方々と意見交換しながら
ヨガの知恵を深める前例のないユニーククラスです。

 
参加者一人一人と様々に話し合いながら、
徹底的に理解を深めていく、
双方向のクラスです。

 
そうした中で、
定期的にヨガの知恵に触れ、
同じ志の仲間と会話することで、
常に高い意識をご自宅で
居ながらにして体験できます。

 
この全く新しく刺激的な、
オンラインのヨガ哲学クラスを

体験してみてください。

 

【参加者の声】 2019年参加者

● 烏山陽子さん

オンライン講座を推薦します!

オンラインという形式で学ぶ機会は
これが初めてだったので、
申し込む前は少し不安もありましたが、

始まってみるとむしろメリットが多く、
快適に受講することができました。

自宅や好きな環境で講義を受けることができますし、
音声や画像も全く問題ありませんでした。

また、少人数体制で、
毎回他の受講者の方々の意見を聞いたり、
自分も意見を言ったりすることを通して、
さらに理解を深めることができます。

 
● 井田夏生さん

ヨガ哲学は非常に深く、もっと勉強して、
一生を通して日常に落とし込んでいこうと思いました。

都内から離れた場所にいてもオンライン講座のお陰で、
様々な方と同じテーマについて考えることができて、

非常に有意義な時間を過ごすことができたと思います。

 
● 金城しいなさん

今回講義を受けて自分自身の今まで
そして今の感情や行動に対する
沢山の気づきを得る事ができました。

今の現状、起こっている出来事など
私自身が作り出しているものであって
考えや行動を変えるだけで見えてくる世界は
全く違うのだと改めて感じさせられました。

常に今の自分自身を客観視する練習、
毎日の瞑想を心がけていきたいと思います。

 
● 高橋貴恵さん

なぜヨガを学ぶのか?という目的が明確になりました。

そのことにより、自分のクラスでも
ちょこちょこヨガの哲学に関する
お話が出来るようになってきました。

ユキオ先生のオンライン講座は
まず事前に資料をきっちり整えてくださるので、
理解しやすくなり集中出来る。

自分の考えを述べたり、
他の方の考えや意見を聞く場を作って下さるので、
講座中も集中して考察する習慣が出来る。

 

【テーマ一覧】

● インダス文明とドラヴィダ人

ヨガの起源はインダス文明から始まります。
そしてその文面を起こしたのが
ドラヴィダ人という人々です。
ヨガの起源を解説します。

 
● アーリア人とサンスクリット語

現在のインド人は、紀元前1500年頃、
イランから来たアーリア人です 。
彼らがサンスクリット語を持ち込み、
ヴェーダと言うヨガの経典を作成します。
ウェーダ経典の概要を解説します。

 
● 知恵と無知について

人間は、無知の状態で
生まれてくると考えられています。
無知とは、自分の本質が
アートマンであることを見失っている状態です。
ヨガでの無知と何か、
知恵とは何かについて解説します。

 
● ヨガの種類と流派の違い

一口にヨガと行っても、
バクティヨガ・カルマヨガ・
ハタヨガ・ラージャヨガ
ギャーナヨガなど様々あります。
その違いと目的を解説します。

 
● ヨガと宗教の関係

ヨガは様々な神様が居るので
宗教と見られることがあります。
ヨガと宗教の違いについて解説します。

 
● 人生の目的とは何か

ヨガでは人間が死ぬ時に、
両手に2つのものを持ち
転生すると考えています。
その2つが人生で大切な目的です。
その2つがなぜ人生の目的なのか解説します。

 
● 決まった運命と自由自在

ヨガではカルマによって
運命は決定していると定義します。
しかしその一方で、プルシャアルタによって
その束縛が解けると考えます。
プルシャアルタについて、詳しく解説します。

 
● ブッダとヨガの関係

実はブッダとヨガは、
非常に近い関係にあります。
なぜなら、ヨガをしている人も
ブッダも、サンスクリット語で
シュラマナと呼ばれた人達でした。
シュラマナとは
どのような人達なのかを解説します。

 
● プルシャとプラクリティ

ヨガでは、世界をプルシャと
プラクリテイという2つのカテゴリで説明します。
この2つの世界を理解しないと、
ヨガの本質は全く理解できません。
この大切な概念を、丁寧に判りやすく説明します。

 
● 人類の4つの季節

人類には四季のように4つの季節が
循環していると経典に書いてあります。
そして、現在はその一つで、カリユガの時代です。
カリとは争いを意味しています。
カリユガの意味について詳しく解説します。

 
● バラモン教とヒンズー教の違い

インドの歴史では、バラモン教から
ヒンズー教へと変遷の歴史があります。
この違いを理解することが、今のインド社会や
ヨガを理解する上で重要です。
その違いについて解説します。

 
● 一般のインド人がアーサナをしない理由

今でこそ、アーサナの練習は
世界中で普及していますが、
インドもごく最近まで、一般のインド人は、
ほとんどアーサナをしていませんでした。
その理由を知ることで、ヨガに対する理解が深まります。

 
● 一元論と二元論とは何か

「ウパニシャッド」による一元論、
サンキャー哲学による二元論、
シャンカラの唱える不二一元論の違いを
判りやすく解説します。

 
● ヨガと仏教には関係があるのか

実は、ヨガの修行者もブッダも、
その当時はすべてシュラマナと呼ばれ、
その意味は修行者です。
バラモンと呼ばれる僧侶階級に
対抗する勢力として活動しています。
その意味で、両者には非常に共通点があります。

 
● トリグナとプラクリティ

我々の生きている世界は、
トリグナと言われる3つの要素によって支配され
ています。そのトリグナの役割と働きについて、
詳しく説明します。

 
● シャンティはなぜ三回唱えるのか?

ヨガのクラスで、シャンティというマントラを
三回唱えることが習わしになっています。
ではなぜ三回唱えるか、
その真意を知る人は少ないです。
その点について、詳しく解説します。

 
● 人間は二回誕生する

ヴェーダの教えでは人間には一回だけの誕生、
つまり肉体的な誕生しか迎えない人と、
精神的な覚醒が生じる
二回目の誕生を迎える人がいるとされています。
二回目の誕生を迎える人について解説します。

 
● インド最高の哲学者 シャンカラとは

ヨガの哲学を語る上で避けることができない
インド最高の哲学者シャンカラの業績と
今日のインド社会に与えた
影響について考察します。

 
● バガヴァッドギーターの戦いが意味するもの

バガヴァッドギーターの内容は、
主人公の戦士が戦いを放棄しようとすると
聖者クリシュナが戦いをするように
説得する内容です。
表面的には、戦争を肯定している
ように読めますが、
実は戦争が象徴している
ことを理解しないと、
この物語の真意は理解できません。
バガヴァッドギーターの戦いが
意味するものについて、
具体的に解説します。

 
● 人間の4つの主性

サンスクリット語でヴァルナと呼ばれるものは、
人間を4つのカテゴリに区別しています。
具体的には、バラモン・クシャトリア・
シュードラ・バイシャです。
その区分が何を意味するのか詳しく解説します。

 
講義は全て録画され、期間中は自由に復習できます。

実際のクラスに参加できない場合も、後で動画で学べます。

 
【募 集 要 項】

オンライン

質疑応答を重視で、

1クラス15名限定です。

 
【開催日時】

毎週 20時から21時30分

1クラス 1時間30分

10回 15時間

4月29日 5月6日 5月13日
5月20日 5月27日
6月3日 6月10日 6月17日
6月24日 7月1日

 
詳細な内容は以下をクリックしてください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

ヨガ哲学総合コース

 

ユキオ先生の人気のヨガブログテーマ
「ヨガを続ける7つのコツ」新たな解説も入ったPDFテキストが無料でもらえる、メルマガへの登録はこちら。

2017-04-20_173247

日常生活に溶け込む、ヨガ哲学の面白いメールマガジンを配信中です。
スダルシャナヨガのメルマガ登録は、→ → ここをクリック!


この記事が気に入ったらいいね!!

最新情報をお届けします


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事の著者

ユキオスダルシュナヨガ主宰

ヨガ歴20年、ヨガ指導歴13年。日本で最も有名なアシュタンガヨガスタジオIYCほか、国内著名ヨガスタジオ、スポーツジムにて指導経験を積む。取得した指導者養成資格多数。近年は、ヨガ哲学をテーマにワークショップを数多く開催する一方、ティーチャートレーニングにて後進ヨガインストラクターの育成にも力を注ぐ。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メルマガ登録はこちら

メルマガが、大変好評です。

ヨガが更に楽しくなります。

写真画像

スダルシャナヨガのメルマガ登録は、→  ここをクリック!

blog category

blog archive

calendar

2023年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

facebook page にいいね !!

ページ上部へ戻る