アシュタンガヨガ・マントラに秘められた真実


全ての日本のアシュタンガヨガ愛好者にお知らせです。

アシュタンガヨガ・マントラを徹底的に理解するワークショップを開催します。

アシュタンガヨガの練習では、初めと終わりにマントラを唱えます。

初めのマントラでは、これから始める練習(プラクティス)に対する意味を確認して、これから練習する姿勢を確認することを目的としています。

終わりのマントラでは、練習(プラクティス)が終わって、日常生活に戻る時の心構えを確認する目的があります。

どちらも、ヨガの練習をする上で、とても大切なポイントです。

● 1%セオリーとは何か?

アシュタンガヨガの練習において、パタビジョイス師の言葉である

「1%セオリー 99%プラクティス」が語られます。

この言葉の解釈として、ひたすらポーズの練習ことが大切と解釈されている場合があります。

しかし、それは誤りです。

この言葉は、エジソンの以下の言葉から来ています。  

「1% 発想(inspiration)、 99% 努力(perspiration)」

しかしエジソンは、この言葉に対して、晩年に次のようなな発言をしています。

  

「私は1%のひらめきがなければ

 99%の努力は無駄になると言ったのだ。

 なのに世間は勝手に美談に仕立て上げ、

 私を努力の人と美化し、

 努力の重要性だけを成功の秘訣と勘違いさせている」

  

では、アシュタンガヨガでの1%セオリーは何かと言うと、それは聖典「ヨガ・スートラ」の哲学です。

そして、そのエッセンスが、このアシュタンガヨガのマントラに、込められているのです。

  

つまり、このマントラの意味(セオリー)を正しく理解しなければ、99%のプラクティスは無駄なものとなってしまうのです。

  

● 真意が伝わらないマントラの翻訳

現在、一般的に翻訳されている内容は表現が抽象的で、またその背景となるヨガ哲学の知識がないと、その本質は理解できません。

その代用的な翻訳例が、以下のものとなります。

  

● オープニングのマントラ

オーム

至高のグルよ、その蓮華の御足にひれ伏して祈ります。

グルは純粋な存在に目覚める喜びを教え、密林の薬草医のごとく限りある存在の迷いという毒を消してくださいます。

アディセサの化身たるパタンジャリよ。

聖なる白蛇アナンタの姿をとり、千の輝く頭を持ち、肩から下は人のかたちをし、

手には分別の剣、永劫の時を表す火の輪、そして聖なる音を発するほら貝を持つ、その御前に伏し拝みます。

オーム

  

● クロージングのマントラ

オーム

繁栄の讃えられんことを、法の正義を持って世が治められんことを、

聖なるものはみな護られ、

世のすべての人に幸と栄えがあらんことを祈ります。

オーム

    

● ワークショップでの講義ポイント

今回ワークショップでは、アシュタンガヨガマントラを解説しながら、

同時にヨガ哲学の基本的考え方が身につくように設計しています。

  

1)オープニングマントラの理解するポイント

グルとは何者か、そしてなぜな複数形なのか

サンダルシッタという動詞が意味している、「観る」の本当の意味とは

スヴァトマ即ち、私のアートマンとは何者か

サムサーラの意味する輪廻、人間が輪廻転生する理由とその原因とは

・ハラハラの意味する毒は、なぜ生み出されるのか

・プルシャが意味する二つの意味とは

・パタンジャリンの背後にいる蛇の意味するものは何か

・ビシュヌ神が手にする三つの武器(ほら貝・円盤・刀)の用途は

パタンジャリンの言葉の意味とは

  

2)クロージングのマントラの理解するポイント

スワスティ(練習によって得られたものを祝福)が示している祝福の意味とは

・日常生活で導きとなるマルゲーナ(道のり)とは

・ゴが意味する「牛」とは、どのような存在か

・この世を意味する「ローカ」は、英語にてどんな単語になったのか

・スキノババントゥが意味する「真の幸せ」とは何か

  

● 日本のアシュタンガヨガの原点IYCにて開催

現在では、アシュタンガヨガの練習が全国の様々な所で行われていますが、

私がアシュタンガヨガを始めた、2003年当初は日本で唯一IYC(インターナショナル・ヨガ・センター)だけでした。

そこでアシュタンガヨガ正式指導者のケンさんが、毎日朝も夜も、アシュタンガヨガの指導をされていました。

特に、朝のマイソールクラスは、日本全国から練習生がプラクティスをする為に訪れていました。

私のヨガインストラクターのキャリアも、IYCで教えるインストラクターが始まりでした。

今回は、その伝統あるIYCの最新の表参道スタジオで、ワークショップを開催します。

  

開催日時は、2月23日の午後2時からです。

詳細は、以下をクリックしてください。

  

【表参道】 「アシュタンガヨガマントラ 徹底理解」
      講師:ユキオ | ヨガスタジオのIYC
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
https://www.iyc.jp/news/iycinstructor/p38688

 

 
ユキオ先生の人気のヨガブログテーマ
「ヨガを続ける7つのコツ」新たな解説も入ったPDFテキストが無料でもらえる、メルマガへの登録はこちら。

 
◎ スダルシャナヨガのメルマガ会員への登録は無料 ◎
ユキオ先生の最新情報、最新記事を受け取ることができます。

2017-04-20_173247


日常生活に溶け込む、ヨガ哲学の面白いメールマガジンを配信中です。
スダルシャナヨガのメルマガ登録は、→ → ここをクリック!


この記事が気に入ったらいいね!!

最新情報をお届けします


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事の著者

ユキオスダルシュナヨガ主宰

ヨガ歴20年、ヨガ指導歴13年。日本で最も有名なアシュタンガヨガスタジオIYCほか、国内著名ヨガスタジオ、スポーツジムにて指導経験を積む。取得した指導者養成資格多数。近年は、ヨガ哲学をテーマにワークショップを数多く開催する一方、ティーチャートレーニングにて後進ヨガインストラクターの育成にも力を注ぐ。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る