ヨーガ・スートラに記述してあるアシュタンガヨガ(八支則)は、目的は瞑想を深める為の技法であることを見失っている人が多いです。
特に八支則の後半、3つのダーナラ・ディヤーナ・サマディは、瞑想の技法そのものです。
そして、後半の3つを深めるために、その他の5部門があり、その一つがアーサナとなります。
これを意識して、アーサナの練習をするのとしないのでは、大変大きな違いを生み、その結果も別物になってしまいます。
今回の「マインドフルネス瞑想とアシュタンガヨガ」では、アーサナの練習が、如何に瞑想を深めていくのかを、徹底的解説して、瞑想の真髄を掘り下げます。
具体的な説明のポイントは以下の内容です。
1) 動的瞑想と静的瞑想の違いと役割
2) ヨーガ・スートラから理解する瞑想テクニック
3) 瞑想を深めるアーサナとは
4) クンダリーニの覚醒について
5) 瞑想の危険性と実践時の注意点
6) バンダと呼吸の深め方
7) 大脳生理学から理解する瞑想効果とは
ヨガと瞑想の関係をしっかり理解しましょう。
● information
【IYC表参道】マインドフルネス瞑想とアシュタンガヨガ
8/24(土)
講師: ユキオ
場所: IYC表参道スタジオ2F
時間: 14:00-17:00
費用: ドロップイン 6000円(税込) 又はIYC回数券2回分
参加申し込みの必要はありません。
直接会場にお越し下さい。
WS詳細URL(IYCのホームページ)
https://www.iyc.jp/studio/omotesando/p40188
● Photo gallery
フォトギャラリーは、先日IYC表参道で行われたヨガクラスの撮影風景です。
いつも名古屋開催のクラス等でお世話になっている「ヨガシェア」の
かん太郎さん(インスタグラムアカウント@kofu_kan @yogashare.photography )にクラスを撮影して頂きました。
今回撮影したクラスの動画配信は10月頃を予定しているそうです。
ケン先生のクラス
ユキオ先生のクラス
ユキオ先生の生徒さんでもある
メグミ先生 (インスタグラムアカウント@meg.yogi.official )や
born to yog の
アキ先生 (インスタグラムアカウント@ayog_aki )のクラスも配信されます。
リリースについてはヨガシェアやIYCでお知らせがあるかと思います!
ご興味のある方は是非チェックしてみて下さい。
ユキオ先生の人気のヨガブログテーマ
「ヨガを続ける7つのコツ」新たな解説も入ったPDFテキストが無料でもらえる、メルマガへの登録はこちら。
日常生活に溶け込む、ヨガ哲学の面白いメールマガジンを配信中です。
スダルシャナヨガのメルマガ登録は、→ → ここをクリック!
この記事が気に入ったらいいね!!
最新情報をお届けします
この記事へのコメントはありません。